fc2ブログ
那覇にみぞれが降るほど寒い、凍えて死にそうになった数日間から一転、
もう春!?と思わせるほどの暖かい陽気となりましたね。
暖かいのはありがたいですが、お天気の変化に身体がついていくのが大変そうです(^^;;

さて、先日お知らせしておりました、宜野湾市男女共同参画支援センター「ふくふく」主催の離婚講座が、無事に終わりました
26名の方にご参加いただきました

何度やっても、奥が深いテーマだなとあらためて感じつつ、一所懸命お話しさせていただきました。
全て話し切ることは難しく、また、参加者の方のお立場やお悩みはそれぞれなので、不十分な点はあったと思います。ますます精進いたします!

今回は、ふくふくさんが参加者さんの感想を送って下さったので、嬉しかったです
ご参考までに少し紹介しますと、

「別居期間・財産分与、詳しく聞けてよかったです。法的になるとなかなかわからないことや曖昧なことが多く、多分こうなのかなと思ってしまいがちなので専門弁護士に聞くことが大切だと思いました。」

「想像していたよりも離婚問題は複雑で、総合的に判断されるのだと思った。また、修復不可能になる前に早い段階での相談が大切だと思った。」

「離婚は夫婦の問題ではあるが、子どもの立場でリスクやストレスを知ることが大事だと思った。」

「なんといっても子どもの福祉、子どもの立場の尊重を第一に考えることが大切と思った。」

「離婚はたしかに結婚するよりパワーが必要ですね。」

「結婚の経験はないですが、今後の自分のためや誰かの役に立つ知識を得られたのでよかったです。」

あらためて、参加してくださった皆さま、ふくふくのスタッフの方々、ありがとうございました!
スポンサーサイト



2016.01.28 Thu l 講演活動 l top
2016年も、もう1月8日となりましたが、

今年もよろしくお願い申し上げます!

今年は5日から自分の仕事を始め、当事務所は6日から開業し、本日までにすでに多くのご相談を頂いております。
昨年より充実した法的サービスをご提供できるよう、頑張ります!


さて、旧年中にご案内しておりました、宜野湾市での離婚講座をあらためてお知らせ致します。
よろしくお願いいたします(^^)/

第8回ふくふく講座
「わかりやすい法律講座・離婚編」 ~子どもがいる場合の離婚~

● 日時:平成28年1月19日(火) 19:00~21:00
● 場所:人材育成交流センターめぶき 

 「離婚したい」・「離婚したいと言われた」でも離婚するとなると、何をしなければならないのだろう…  何が変わるのだろう…
 離婚は、人生においての大きな出来事です。自分や相手、子どもの生活や将来が大きく変わることもあります。離婚する場合、法律上や事実上、決めておくべきこと、あるいは、決めておくことが望ましい場合も様々あります。
 今回は、“ 離婚 ”について知っておくとよい基礎的な法律知識を弁護士の先生からうかがいます。 

講師:林 千賀子(弁護士・ゆい法律事務所)
1994年東京大学法学部卒業。2005年に弁護士登録。
2010年には社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー資格を取得。 
多くの訴訟案件に携わるほか、相続、離婚、労働事件などについて地域や各種市民団体、大学等で講演を行う。
2015年からは沖縄県女性相談所委託法律専門家を務める。

お問い合わせ
【組織名】 男女共同参画支援センター ふくふく
【連絡先】 098-896-1616 (代表) 098-896-1219 (FAX)
【窓口】 〒901-2213 沖縄県宜野湾市志真志1丁目15-22-2
2016.01.08 Fri l 日々の雑感 l top